PCデスクは一人暮らしに欠かせない家具の一つですが、いざ購入しようとすると意外と高価で、最低でも15,000円、高いと30,000円くらいすることが多いですよね。特に一人暮らしを始めたばかりの頃や、引っ越し後すぐは出費が多く、PCデスクにあまりお金を掛けられない人がほとんどだと思います。
そんな方におすすめなのが、ニトリの組み合わせデスク「プレフェ」です。お値段以上なニトリの中でも特に安価で、しかも造りもしっかりしていて意外とおしゃれ。今回はプレフェの良い点や悪い点を、実際の組み立て手順を見ながらご紹介します。
なぜニトリのプレフェを選んだのか
私がPCデスクを選ぶ際に基準にしたのは以下の3点です。
- しっかりした造りであること
- それなりにインテリアとして満足できるデザインであること
- 組み立て式で引越しの際に移動が楽であること
しっかりした造りであること
私はPCデスクの上に大きめのモニターを置くので、モニターを置いても天板がたわまないしっかりした造りのデスクであることを一番の条件にしました。また、キーボードでタイピングをする際にぐらついてしまうとかなりストレスになるので、剛性が高いことも重要です。
それなりにインテリアとして満足できるデザインであること
私はデザイナーズマンションに住んでいて、インテリアが大好きです。本当はヴィンテージの北欧のデスクが欲しいのですが、そうなると軽く10万円は越す値段になります。そのため、安価ではあっても、それなりに室内のインテリアと馴染むようなチープではないデザインのものを探しました。
組み立て式で引越しの際に移動が楽であること
PCデスクは快適な作業スペースを考えると、最低でも奥行き60cm、幅100cmは欲しいところです。そうなるとなかなかのサイズになり、組み立て式ではないと引越しの時に苦労します。天板と足が外れる組み立て式がおすすめです。
プレフェの特徴

プレフェは天板と脚が別々に販売されている組み立て式のデスクで、天板の大きさと色、足の種類と色が数種類用意されていて、自分の好みに合わせて購入することができます。
天板の色(4種類)
- ホワイト
- ライトブラウン
- ミドルブラウン
- ブラック
天板の大きさ(3種類)
- 100cm×59cm(税込3,045円)
- 118cm×59cm(税込3,555円)
- 140cm×59cm(税込4,064円)
天板の奥行きは59cmで統一されています。PCデスクとして使用するのにちょうど良い奥行きです。
脚の色(2種類)
- ホワイト
- ブラック
脚の種類(4種類)
- 通常タイプ(税込1,018円)
- ワイヤーレッグタイプ(税込2,037円)
- 伸縮タイプ(税込3,000円)
- T型タイプ(税込3,000円)
脚は左右で2セット購入する必要があります。
私は天板はライトブラウンの100cm×59cm、脚はブラックのワイヤーレッグタイプを購入しました。天板は自分の部屋の大きさに合わせて一番小さいものを選びましたが、余裕があれば大きいサイズを選んだほうが使い勝手が良いです。また、脚は通常タイプだと無骨で、伸縮タイプやT型タイプは値段が高いため、おしゃれで値段も比較的安いワイヤーレッグタイプがおすすめです。
天板までの高さは69cmになるので、例えば身長が170cmの人の場合、座面の高さが40cm〜44cmくらいの椅子だとちょうど良い高さになります。
私は楽天で購入したので、送料を含めた金額は合計9,319円でした。
- 天板:3,045円
- 脚(2セット):4,074円
- 天板の送料:1,650円
- 脚の送料:550円
組み立て手順

組み立て方法はとても簡単で、一人の作業でも10分ほどしかかかりませんでした。プレフェは天板、脚2セットがそれぞれ別の梱包で届きます。

中身はこんな感じです。六角レンチも付属するため工具要らずです。天板にいくつもビス用の穴が空いているのは、4種類の脚すべてに対応できるようにするためのようです。

組み立て手順と言っても、実は4箇所に脚を4つのビスで固定していくだけなんです。

取扱説明書も組み立ての説明はこのイラストだけ。ビスは対角線順に止めていくとガタつきが少なくなります。

4箇所全てを固定したら完成です。

モニターとmac miniなどを置いてもぐらつきもなく、かなりしっかりした造りです。ライトブラウンの天板とブラックの脚の組み合わせが、アアルトのチェア66の色合いとベストマッチです。

良い点と悪い点
実際に使ってみて気づいた良い点、悪い点は以下の通りです。
良い点
安価なのにとてもしっかりしている
送料を含めて1万円以下の価格にもかかわらず、とてもしっかりした造りで、たわみやぐらつきが全くありません。実は数年前から実家でもニトリのプレフェを使用しているのですが、もちろん今も現役で、長期間の使用にも耐える高品質だと感じます。
チープさが無い
IKEAやアイリスオーヤマなどで同価格帯のデスクを見るとどうしても素材がチープな印象を受けますが、3万円前後のデスクと比較してもチープ感が全くありません。インテリアとも馴染みやすいシンプルなデザインであることも高評価です。ダークブラウンの天板よりも、個人的にはライトブラウンの天板の方が高級感がある気がします。
悪い点
奥行きが59cmの1種類しかない
PCデスクとしては問題ない奥行きですが、奥行きが40cm、70cmなどの天板もあると選択肢が増えて様々な用途に使えそうです。
都心での取り扱い店が少ない
送料を抑えるため店舗で購入しようと思いましたが、都心のニトリの店舗ではほとんど品切れになっていました。ただ、ニトリでは店舗取り寄せサービスもあるので、購入を急いでいない方は取り寄せサービスを使えば送料を抑えることが出来ます。
まとめ
組み合わせ式デスクのプレフェは、お値段以上ニトリに恥じない、安価で高品質なとても良いPCデスクでした。デザイン的にもシンプルで部屋に馴染みやすく、1万円前後でPCデスクを探すならプレフェ一択ではないかと思うほどおすすめ出来る商品です。